橋口「ダイブメシ」

CS技術Gの橋口です。

先日会社の近くにオープンしたラーメン屋
「鶏と鮪節 麵屋勝時」
に行って来ました。
朝晩、通勤の時に気になっていたお店です。

以前は、ほうねん万作って居酒屋さんでした。
(入社当時は仕事終わりによく行きました…)
で、内装工事をしている時から、
何ができるのかな…タピオカ屋かな…
とか思いながら…出来てみたらラーメン屋でしたw

ラーメン好きです!
鮪節ラーメンがおすすめみたいですが、¥950!高いw
と悩んでいたら、限定ランチがありますよ!と店員さん。
で、鶏白湯【醤油】+ダイブ飯 ¥850(限定ランチ)をポッチと、入口で食券を購入。

オープンして間もないのもありますが、店内は綺麗で女性でも入りやすそうなお店です。
5分ぐらいで着丼。
鶏白湯が泡泡クリーミーで、紫玉ねぎのみじん切りが添えられており
かなり美味しそうなビジュアル!
器が変わっていて、手前が低く奥が高い形。
食べやすいし、写真が撮りやすいw
へえ~変わってるなあ思いながら、スープを一口…
クリーミーな泡泡の中に醤油の濃さがあり旨い!
泡を纏った中細麵をズルズルと…旨い!なかなか麵の量もあり!
東京の三河屋製麺の麺を使用しているみたいです。
麵を完食し、ここで登場ダイブメシ!(最初から横にありましたがw)

背徳感を感じつつ、残ったスープにダイブ飯!
ダイブ飯には魚粉がかかっています。
いや~旨い!スープと御飯が良く合います!
行儀が悪いと思いながらも、お店がおすすめしているのでそこはOK!
お腹パンパンになりましたw
次は、鶏白湯【塩】かな~でも、鮪節も気になるな~
鮪節は結構高いらしいので、あまり他では扱っていないみたいですよ!

長島「映画」

話題の「鬼滅の刃」観に行ってきました。
すごい人気ですね。
私も全然内容を知らなかったのですが、子供に勧められてアニメをみました。
子供向けだとあまり期待していませんでしたが、
意外と面白く一緒に映画を観に行くことに。

人が多いとは思っていましたが、エレベータを降りるなりすごい人。
グッズ売り場に入るのにも、飲み物を買うのにも、トイレに入るにも行列でした。
コロナを忘れるくらい密な感じでしたが、皆さま行儀よく、マスク着用、お菓子は禁止、おしゃべりもまったくなく映画に集中されていました。

3日間で記録した約46億円という興行収入は、同期間の日本を除く全世界の映画興行収入を超えていると世界からも注目されているようですね。

イベント系は、最近、暗い話ばかりですが、明るい話しでうれしいです。
早く、ポップコーンを食べながら映画を観れる日がきてほしいですね。

西本「運動会」

新型コロナウイルスにより、季節行事が軒並み中止される昨今ですが、
娘の保育園では、先日、無事に運動会が開かれました。
コロナ対策として、例年のような運動会ではなく、クラス毎の入替え制で、
保護者の参加人数も制限されていましたが、
却って快適に短時間で見ることができました。

年少クラスの娘は、昨年のたどたどしいダンスはどこへやら、
頑張って覚えた振付を、楽しそうにしっかりと踊っていました。
カメラを回しながら、娘の成長に泣きそうになりました。

マット運動も披露してくれました。
運動神経は大丈夫やろか…と心配していましたが、ちゃんと機能していたようで、前転などなどもしっかりできていました。

まだまだ予断を許せない状況が続きますが、できる範囲でできることをしていけたらいいなと思います。
次回もどうか無事に運動会が開かれますように。

東田「映画村へ 」

先日、ドライブがてら京都にある東映太秦映画村という、
忍者体験や東映アニメのキャラクター展示・イベントが行われている施設に行きました。

3歳の息子のお気に入りは仮面ライダー。

七夕には仮面ライダーのバイクになりたいと書き、
ライダーマンなど昔のキャラクターも全て名前が言える程大好きなのですが、
映画村では歴代仮面ライダーや戦隊ヒーローの等身大フィギュアや
年表・ゲームなどたくさんの展示がされていました。

来ている子供たちはもちろんですが……
大人たちの方が楽しそうにはしゃいでいて、
何だか子供の頃に戻ったようで楽しく過ごせました☆

(ちなみにプリキュアも同じように展示がありますので
女の子のご家族にもおすすめです)

本来ならヒーローショーもあるのですが、
コロナの関係で密を避けるためショーは中止になっており
写真撮影だけOKでした。(ちょっと残念)

会場はものすご~く流れ作業になっていて
順番が来たら広い会場に入りステージ前の赤い枠に入ったら
3・2・1ポーズ!で即撮影!
すぐに次の組へ…
(ちなみに撮影の時だけマスクは外してOKです)

こんなのでちゃんと撮影できるのかな?とヒヤヒヤしましたが、
ばっちりポーズも決まり
意外と本番に強いことがわかった1日でした。笑

また機会があれば遊びにいきたいと思います。

永井「釣りの心得(超初心者編) 」

こんにちは。東京支店の永井です。
先日、奥多摩にマス釣りに行ってきました。
マス釣りは何度か行ったことがあるのですが、完全なる初心者です。
初心者なので先日も自然の川ではなく、整備されて安全で
たまに施設の人がマスを放流してくれるような釣り場に行ってきました。

新型コロナ流行の影響で釣り場も大盛況のようです。
キャンプやバーベキューなどと同様に多くの人がアウトドア志向で
釣り場に集まっているようでした。

そこで、これからマス釣りをする方必見!
完全な初心者からの初心者的アドバイスをお伝えします!

【アドバイス1】前日が雨だと釣り場は閉まる
雨の影響で川が増水すると当日晴れていても釣り場は閉まることがあります。
ホームページやブログ等で釣り場の状況を確認してから訪問しましょう!

【アドバイス2】思いのほか混む
新型コロナ流行の影響でお客さんが増えているらしく、混みます。
混むと入場制限をすることもあり、朝9時~10時くらいには受付終了に
なることもあります。早めにいきましょう!

【アドバイス3】釣り場の名前になぜか“国際”
「〇〇国際マス釣り場」など何故か国際と付く釣り場がよくあります。
どこも国際色は全くありませんのでご注意ください!

【アドバイス4】マスは焼くと美味い
釣ってその場で焼いて食べると美味い!

【アドバイス5】マスは揚げると美味い
揚げてもうまい!

釣りのテクニックはありませんので以上が私がお伝えできるアドバイス。
どうでしょうか、参考になりましたでしょうか。

それでは良い週末を!

谷口正「ドンジャラ」

6歳の娘が、鬼滅の刃にはまっています。
娘が保育園のごっこ遊びではまり、そこから親もはまってしまいました。

コロナ禍で外出を控えたり運動会が無くなったりと、辛い時期。
ストレス解消にドンジャラを購入しました。
年長さんにはまだ早いかな?と思いましたが、意外とルールをきちんと覚えます。
最初のうちは狙いが読みやすく、パパが勝ってばかり。
何度も悔し涙を流していましたが、くじけずに上達していきます。

そして、ついに!!

パパの油断を誘い、一番高い役をアガりました。

二人でやっていたので多少アガる確率は高かったと思いますが、麻雀で言えば役満に相当する難しさです。
全然関係ない所でお金の数え方も覚えられ、多少は勉強になったおもちゃかなー、と思います。

長澤「30才」

こんにちは、東京支店の長澤です。
私事ですが先月誕生日を迎え30才になりました。

30才になる頃には、もっと立派な大人になっていると思っていたのですが…

なにはともあれ大きな事故も病気もなく、健康に30才を迎えられたので良しとします。

月並みですが、両親や周囲の人への感謝を忘れず、
立派な大人になれるようこれからも頑張ります。

柘植「夏の思い出」

こんにちは、コモンルーム梅田の柘植です。

美術館・博物館などで開催される展覧会巡りが趣味なのですが、コロナウイルスの影響でいろいろな美術館・博物館の展覧会が延期となっており…
7月末からようやく再開され始めたので、京都へドライブがてら、2つの展覧会へ行ってきました。

京都国立博物館

三十三間堂の近く、京都国立博物館で開催されていた「聖地をたずねて」へ。

日本最古の巡礼路である「西国三十三所」。
その至宝が京都国立博物館3階分のスペースに一堂に公開されています。
※残念ながら先日の9月13日で会期終了となりました。

こちらの展覧会はなんといっても展示品の量に圧倒されます。
西国三十三所の国宝・重要文化財を、3時間ほどかけてゆっくり堪能しました。

とても素敵で緻密な曼荼羅や厳かな仏像、歴史的価値の高い文献まで。
西国三十三所の礼所の紹介もあり、いつか行ってみたいと思わせられました。

数ある展示品の中でも特に心奪われたのは、兵庫・圓教寺の「如意輪観音坐像」です。
とても小さな観音様なのですが、作品としても技術が高い上に美しく、力強さを感じました。

興味のある方は下記のサイトから展覧会についてご確認いただけます。
サイトの画像には如意輪観音様もいらっしゃるので、ぜひご覧ください。

https://saikoku2020.jp/index.html

嵯峨嵐山文華館


嵐山・渡月橋の傍にある嵯峨嵐山文華館は、漫画「ちはやふる」の舞台にもなった、百人一首についての常設展がある小さな施設です。
もともとは小倉百人一首や日本画などの芸術・文化を展示、振興するための「小倉百人一首 時雨殿」という施設だったそう。
2018年にリニューアルオープンしています。

こちらで開催されている「いきものがたり 〜十二支になったいきものと、なれなかった猫たち〜」にも行ってきました。

日本画家が描く十二支、十二支になれなかった猫、そして嵐山の動物たちが描かれた作品を楽しむことができます。

かわいらしさで有名な長沢芦雪の「親子犬図」は後期の展示らしく見ることができませんでしたが、入江波光の「待春図」や、池田遙邨(いけだようそん)のとてもかわいい狐の作品など、素敵な作品が多くありました。

写真撮影ができる作品もあり、好みの作品を振り返って見ることができて嬉しかったです。
また、2階は競技かるた大会が行われる場所なのですが、廊下に面した窓から嵐山を望むことができる素敵な立地でした。

後期は10月11日(日)まで開催されていますし、近くには福田美術館もありますので、嵐山へお出かけの際はおすすめです。

https://www.samac.jp/exhibition/detail.php?id=12


久しぶりに展覧会を堪能できて、いい夏の思い出になりました。

2021年には大阪中之島に新しく美術館が建つ予定ですし、大阪府内の美術館・博物館巡りも再開していきたいと考えています。
美術館・博物館巡りは夏は涼しく、冬は暖かいので、お出かけにはおすすめです。

次はどこの美術館・博物館に行くことができるのか、楽しみです。

谷野「スニーカー」

大人になって運動不足を感じている方、多いのではないでしょうか。
私もその内の一人で、体力の衰えなどを心配している日々です。

もともと運動が好きなわけではないのですが、
健康志向ではあるので、色々と気を付けるようにはしています!

そんな私ですが、最近新しいスニーカーを購入しました。
今までは好きなブランドで絞って選んでいたのですが、
今回は新しいブランドに挑戦して、気に入ったデザインのものを買ってみました。

お店で試しに履いてみた時、今までのものとの違いに驚きました。
薄い生地などではなくしっかりした作りなのに、とっっても軽い!
これは歩くのも楽しくなってしまいます。

その後さっそく、広めの公園をお散歩してみたり、
電車に乗らずなるべく歩いてみたりしました。
今までは長距離を歩くと脚が痛くなっていたのですが、
今のところそれもなく、快適に過ごせています。
靴選びの大切さを実感しました。

今年も猛暑日が多く、まだまだ野外での歩行は厳しい時期ですが、
お散歩に適した秋から冬の始まり頃には
たくさん歩きに出かけたいと思っています。

齋藤充「自転車」

今の家に住んで2年以上になります。
出不精なので、近場になんでも揃っている立地を気に入って、
今の家を選んだ感じです。

会社まで徒歩でも問題なく行ける距離なので、
バイクを使うまでもないなと思い、自転車を重宝しています。

今まで使用していた自転車にガタがきていたので、新しく買い換えました。

乗り心地も問題なく、当分の間、街乗りの良い相棒になりそうです。