森美「我が家の冬至」

先日の冬至の際、前日まで覚えていたのに、当日にすっかり忘れており、
柚子を買い忘れました。
(お風呂に入ったあとに、冬至だと気づきました。
本当に前日まで覚えていたのか疑うレベル)

次の日、仕事終わりにスーパーに寄りましたが、柚子が売っていませんでした。
(え。柚子って冬至以外は売られてないのでしょうか?)

仕方なく、フリーズドライの柚子を買ってみました。

全部はもったいないので、少しだけ湯舟に入れてみました。
なんと!!
ふやけて気持ち悪い感じに・・・
2歳の息子は気持ち悪がり、一切触らず・・・。

しかも掃除が大変!集めるのに苦労しました。
来年こそは忘れることなく冬至を楽しみたいと思います!

森美 「我が家の猫」

私の家には5歳の白い猫がいます。
寒い時期は一緒に寝ています。
(勝手に布団に入ってきます)


最近態度が大きく、寝ている私を押しのけてくるようになりました。
このへんでどちらの立場が上かを一度話し合う必要があるなと思っています。


ヨーグルトが入っていた箱が大好きで、その箱を見た瞬間、
寝そべってウニャウニャしています。
可愛いので話し合いはまた別の機会にしようかなと思っています。

森 美卯 「酢について」

大阪で空気清浄機を担当している森です。
先日の誕生日に友達から酢をもらいました。 その友達と誕生日が1日違いで、私も酢をプレゼントしたので、まさかの酢かぶりにびっくりしました。

以前から酢が美容に良いと言われていますね。 ただ、飲む際にいくつか注意点があるようです。
①希釈するタイプは説明書通りに希釈すること。
高濃度で飲むと、口や食道、胃が荒れる恐れがあります。
②過剰摂取は禁物!
お酢には身体を冷やす作用があるため冷え性の方は取りすぎに注意です。手足は温かいのに、おへそまわりがひんやりしている内蔵型冷え性の方は、お湯割りで飲んでみましょう。
③空腹時は避ける 。
朝起きてすぐや空腹時に飲むと、胃を傷めてしまう可能性があります。
④就寝前のお酢は歯に悪影響!?
寝る前にお酢を飲んでそのまま就寝…このパターンはとても危険です。酢蝕歯を防ぐためには、歯と酸の接触をできるだけ避けることが必要です。お酢を飲む時は、長い間、口に含まないようにしましょう。

長々とお酢について書きましたが、もらったお酢はまだ飲んでいません。
いつか飲みたいと思います♪