待遇・福利厚生
三協エアテックの待遇・福利厚生を紹介しています。
誰もが働きやすい職場環境づくりに注力しています。
待遇
-
退職金制度
-
住宅補助
-
定期健康診断
働く環境
年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 祝日
- 年末年始休暇
- 夏季休暇
- 代休あり
- 慶弔休暇
月の平均残業時間 約10時間(2024年度)
繁忙期は残業が発生する可能性はありますが、月の平均残業時間は約10時間と比較的少なめです。
有給休暇取得率 約50%以上(2024年度)
有給休暇取得率50%以上と、休みがとりやすい環境です。
また1時間単位で有休取得が可能な時間単位年休もありますので、柔軟な働き方が可能です。
オフィスのフリーアドレス化
大阪本社はオフィスをフリーアドレス化しました。(東京支店も2025年度中のフリーアドレス化が進行中)
部署の垣根を越えて自由に席を選べるため、様々な人とコミュニケーションがとりやすい環境になっています。
仕事に集中したいときは集中ブースで、効率よく仕事することも可能です。
メンター制度
入社後、3ヵ月・半年・1年のタイミングで人事担当との面談を実施しています。
もし直属の上司などに言いづらいことがあったとしても、人事担当に相談できる環境があります。
1on1 面談
四半期に1度、上長と1on1で面談を実施しています。
目標の整理・業務の進め方などだけではなく、日々の悩みや疑問なども相談できる環境があります。
社員旅行
社員間のコミュニケーションを深めるため、2年に1度社員旅行を実施しています。
コロナ禍以降、国内旅行が中心ですが、過去にはハワイやゴールドコーストなどの海外にも行っています。
スキルアップ支援
研修制度
新卒採用、中途採用(※1)ともに研修を実施しています。
- 4月
-
新入社員研修
- ビジネスマナー研修
- 製品研修
- 先輩同行研修
- 5月6月
-
OJT研修
配属先の先輩と一緒に実務を経験していきます。
いきなり1人で現場に行くことはないのでご安心ください。
- 中途採用の場合は期間など異なりますが約3ヶ月間の研修期間があります。
資格取得支援制度
当社指定の資格取得に必要な書籍購入や講座受講にかかる費用については補助します。
試験に合格した場合の受験費用も当社で補助します。
育児・介護支援
産前・産後休業
産前6週間、産後8週間の休暇を取得できます。
配偶者出産休暇
該当日より2週間以内に1日の休暇を取得できます。
出生時育児休業(産後パパ育休)
出生後8週間の期間内に、4週間以内の休暇を取得できます。
育児休業
原則として、子供が1歳に達する日(誕生日の前日)まで休暇を取得できます。
- 条件により、最長2歳に達する日(誕生日の前日)まで休暇を取得することも可能です。
時短勤務
原則として、1日の所定労働時間を6時間まで短縮することができます。
- 育児の場合:小学校3学年修了まで
- 介護の場合:対象となる家族1人あたり3年の範囲内で2回まで
介護休業
要介護状態の家族を介護する場合、対象となる家族1人あたり通算93日まで、3回を上限として分割で休暇を取得できます。









