ついにですね、趣味のミニ四駆について書こうかなと
ミニ四駆を簡単に説明すると、タミヤが販売する商品ブランドで、電池とモーターで走り操縦機能を持たない日本を代表するフェンスカーです。
もちろん、競技をするわけなのでレギュレーションがあり、その中で幅広い年齢層の人々がしのぎを削る趣味となっています。
速くなると時速40km〜50kmにもなるマシンを
幅144cm山あり谷ありのコースに留めて走らせる必要があるため、なかなか難しく、やり始めた頃はとにかくまともに走ってくれません。
それを数年かけて、膨大な量の「仮説」と「検証」を積み上げ、自分のマシンの動きを理解していくと、どんなコースでも走れるようになり、自分の走りにこだわれるようになり、競争力のあるマシンでレースをリードできるようになったりします。
そして、やり始めて3年。やっと少し大きいレースで優勝できました!!
努力した事に、結果がついてくるのは最高ですね。
