東京支店営業の都です。
私は珈琲が大好きで、一年を通して楽しんでいますが、夏になるとやっぱり「コールドブリューコーヒー」(いわゆる水出しコーヒー)に手が伸びます。
同じ豆でも、ドリップでは見せてくれない表情があって、それを発見するのが毎年の楽しみになっています。

少し前までは、市販の水出しコーヒーパックを使っていましたが、最近は自分で豆を挽いて抽出しています。豆の産地や品種を選ぶ楽しさも加わって、より奥深くなってきました。
先日は、エチオピア原産の「ゲイシャ種」で作ってみました。酸味と甘みが調和した、お花のような香りを彷彿とさせるフルーティーな味わいが魅力の大好きな品種です。
ただ、抽出には8〜10時間ほどかかります。冷蔵庫でじっくり寝かせる必要があるので、週末に豆を挽いて仕込み、土日に贅沢な一杯を楽しむのが毎週のルーティンです。
半日以上待って、蓋を開けたときに広がる香りは格別。
至福の瞬間です。
三協エアテックに入社してからは、ニオイに関して少し敏感になった気がします(笑)
実は、今年は「臭気判定士」の試験も受ける予定なので、ニオイのスペシャリストを目指して頑張ります!
ブラックが苦手な方は、水の代わりに牛乳で抽出するのもオススメです。
手間はかかりますが、お店で飲むコーヒーとはまた違う世界が楽しめるので、珈琲好きな方はぜひ一度、自宅で水出しにチャレンジしてみてください。
それでは、良い珈琲ライフを。
