MENU

新築物件へ設備導入をご検討の方

お問い合わせ

新築物件へ設備導入をご検討の方

中文

 
 
 

オゾンラボ

FILE
007

たまねぎ工場の排気脱臭

当研究室には時々食品工場の排気を脱臭できるかどうかの問い合わせがあります。今回はお客様から臭いのサンプルを提供していただいて実施した実験の一例を紹介します。

◆ 研究課題(お客様の悩み)

食品工場の玉ねぎ加工工程で発生する臭いが、製造ラインに充満しており、長時間の作業が困難な状況なので、何とか作業環境を改善したいが、何か脱臭する方法はないものか?という問い合わせを受けました。

◆ 研究ポイント(ちょっとした工夫)

まずは、どのようなにおいがどれくらい発生し、どれだけ製造ラインに充満してるのか、脱臭方法を検討するためには、対象となるにおいの性質(においの強さや発生状況)を把握する必要があります。
実際に現場を確認させてもらうと、玉ねぎを加熱する複数台の窯から蒸気とともににおいが発生しており施設内に充満していました。充満しているにおいは、経験的に当社のアクアオゾンシステム(オゾン+湿式スクラバーの複合型脱臭装置)での脱臭が可能と判断しました。
この工場では隣接する食品加工棟に湿式スクラバーがすでに導入されていましたので、それを利用するのが適切と考え、複数の玉ねぎ加熱窯上部に排気ダクトを設け、隣接する加工棟の排気ダクトに回収する途中にオゾンを投入することで問題を解決する手段を提案しました。

システム概要図

システム概要図

次に、製造ラインに充満するにおいを効率よく排気脱臭するためには、どれだけのオゾンを供給する必要があるのかを確認することです。 そこで、玉ねぎの加工サンプル液を提供してもらい、研究室において作業現場と同じ温度で加熱し蒸気とにおいを発生することで疑似的に食品加工現場と同じ環境を再現した状況でオゾンによる脱臭効果を確認しました。

◆ 研究成果(お客様への貢献)

お客様から提供していただいた玉ねぎの加工サンプル液を加熱することで、研究室において現場に近い臭気を発生させ、その臭気にオゾンを反応させることにより得た脱臭効果を参考に、実際の現場で必要なオゾン供給量を算出しました。

モニタリング結果

脱臭効果

  ニオイセンサー 臭気換算値 備考
LEVEL値 臭気濃度 臭気強度
サンプル臭気 450 500 4 強いにおい
脱臭後の臭気 60 6 2 弱いにおい
脱臭効率 99%  

※サンプル容量1000mL、オゾン濃度2ppmを条件とする

排気脱臭装置の設定条件

排気ダクトの風量 135㎥/min 排気による希釈効果を期待
排気の臭気濃度 300 強いにおい
脱臭後の臭気濃度 6 弱いにおい(脱臭効果98%)
オゾン投入必要量 21g/h  

脱臭効果は上図のとおり、ニオイセンサーを用いて評価し、研究室での臭気とオゾン量の比率を考慮し、実際の現場における排気量を想定して必要なオゾン量を算出しました。

※ 臭気強度5:強烈なにおい、4:強い、3:楽に感知できる、2:弱い、1:やっと感知、0:無臭
※ 臭気濃度換算値5:1000倍以上、4:250倍、3:30倍、2:10倍、1:3倍、0:1倍